TS-808の自作クローンです。electro-harmonix Little Big Muff ビッグマフ。以前所持していたAnalogmanのOD-9のmodを参考に、カーボンコンポジット抵抗等を混ぜてみました。Zoom G1X Four エフェクター。ノブの配置は本家の通りです。ギター ANNAlog Analog Percussion Stomp Box。また、ケースの塗装は自分の趣味ですが、所々塗装剥がれや打痕があります。ギター BOSS TURBO Over Drive OD-2。音量に不足を感じる方はいるかと思います。Boss EV-30 エクスプレッションペダル ボリュームペダル。ご覧いただきありがとうございます。BOSS AC-3 アコースティックシミュレーター。PedalPCBのプリント基板を元に制作しました。バッファ無しの回路でトゥルーバイパスです。ギター BOSS Loop Station RC-3。VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-08Mk-II 訳あり。また、古いmaxonのエフェクターから取り外したコンデンサや艶ありJRC4558などを付けています。potはAlpha製、ワイヤーはベルデン、はんだはケスター44です。ギター BOSS CE-20 Chorus Ensemble。BOSS Chorus Ensemble CE-5 本体のみ。電池は使用できません。1年半ほど前に自分用に製作し、ライブやスタジオで使用してきました。ギター MORPHEUS DROP TUNE DT1。Vanzandt STV-R2 ヴァンザント ストラト。あくまで素人の自分用の製作であることと、中古であることをご理解の上でご購入下さい。また、良い部品を使っても回路はTS-808です。【1985年製】Tokai Love Rock TLS50 BB。【逸品】Leqtique 9/9(ナインナイン) ディストーション系エフェクター。実際部品でどのくらい音が変わるか分かりませんが、エフェクターとしても部品取りとしてもご自由にお使いください。値下げ交渉歓迎です。【石原慎也仕様ギター】Momose MT2-STD/M NA。FIREGLOW PPS-01 アイソレートパワーサプライ。