当ギターは以下のネックとボディを組み合わせたものになります。BOSS SUPER OverDrive SD-1 超美品。Neck: Fender Japan Oシリアル・ネックBody: Fender Japan STD-62 ストラトキャスター・ボディ機材整理のため出品します。ZOOM MS-50G マルチストンプ。こちらのボディは、1986年製とみられるフェンダージャパン、62ストラトキャスターのボディでリフィニッシュとレリック加工がされています。BOSS AC-3 アコースティックシミュレーター。ボディカラーは、ソニックブルー(SNB)にダフネブルー(DPB)かサーフグリーン(SFG)を重ねたような色合いです。electro-harmonix Little Big Muff ビッグマフ。写真でもわかるようにウェザーチェックもびっしり入っていてなかなか手の込んだ加工がされています。ギター BOSS Loop Station RC-3。色合いのせいかちょっとアートっぽくもあり、ハードレリックは苦手という方にもちょうどいいころ合いのレリック加工だと思います。VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-08Mk-II 訳あり。ネックもライト・レリックが施されちょうどいいバランスだと思います。Zoom G1X Four エフェクター。欲を言えば、ボディが62年タイプなのでローズウッド指板のネックにしたかったのですが。ギター BOSS CE-20 Chorus Ensemble。。BOSS Chorus Ensemble CE-5 本体のみ。フレット残は6-7割程度、ネックの状態も特に問題はありません。ギター ANNAlog Analog Percussion Stomp Box。音出し確認済みですが、写真のとおりブリッジのスプリングが3本だとちょっとチューニングが難しいのできちっと音を合わせたい方はスプリングを5本にするといいと思います。ギター MORPHEUS DROP TUNE DT1。重量:約3.3kgなお付属品は写真にあるもののみで、バックパネルやアームは付属しません。Vanzandt STV-R2 ヴァンザント ストラト。写真のケースに入れ発送いたします。ギター BOSS TURBO Over Drive OD-2。