ESPのジョージ・リンチモデル、カミカゼです。electro-harmonix Little Big Muff ビッグマフ。PUはリアがダンカンのディストーション、フロントがESPのSSL-1です。Zoom G1X Four エフェクター。また、PUはESPに代理店が代わる前の物なので、出来が全く違います。ギター ANNAlog Analog Percussion Stomp Box。指板には欠けがありますが、演奏上には全く問題無いレベルです。ギター BOSS TURBO Over Drive OD-2。又、写真5にあるボディのヒビは、構造上に問題無い物となってます。Boss EV-30 エクスプレッションペダル ボリュームペダル。細部に渡って点検したので、返品不可とさせて頂きます。Fender コンプレッサー エフェクター。BOSS AC-3 アコースティックシミュレーター。購入したのは30年程前で、製造年等の詳しい事は分かりません。ボディ、ネックはメイプル、指板はエボニーです。ギター BOSS Loop Station RC-3。VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-08Mk-II 訳あり。特徴としてはブリッジがリセス加工して無かった時期なので、後年のリセス加工してある物とは音が全く違います。アームアップは難しいですが、弦の音がダイレクトに響く感じがこのモデルには合っていると思います。ギター BOSS CE-20 Chorus Ensemble。BOSS Chorus Ensemble CE-5 本体のみ。ネックの状態はやや順ゾリの鳴るセッティングにしてあります。コンディションは経年でシーズニングされた良い状態です。ギター MORPHEUS DROP TUNE DT1。Vanzandt STV-R2 ヴァンザント ストラト。ブリッジには経年による劣化はありますが、動作に問題はありません。サブ機として所有していたので、フレットの減りは殆ど無いです。【1985年製】Tokai Love Rock TLS50 BB。【逸品】Leqtique 9/9(ナインナイン) ディストーション系エフェクター。セットアップは完璧と言える位に仕上げました。爆音で音出ししてみましたが、レスポンスが激速のカリカリな音で、正にジョージって音でした。【石原慎也仕様ギター】Momose MT2-STD/M NA。FIREGLOW PPS-01 アイソレートパワーサプライ。発送は別ブランドのハードケースにて行います。