個人工房で8年ほど前に作っていただいたオーダーメイドギターです。electro-harmonix Little Big Muff ビッグマフ。ネック指板はメイプルで全体をオイルフィニッシュで仕上げています。Zoom G1X Four エフェクター。ヘッドはF社のラージヘッドでロゴはなく、ネックポケットに工房のスタンプがあります。ギター ANNAlog Analog Percussion Stomp Box。スプリングはRaw Vintageの柔らかいものを5本掛けです。ギター BOSS TURBO Over Drive OD-2。ブリッジは信頼性の高いGOTOH製フロイドローズをボディにノンフローティングしており、ダウンのみ可能ですが安定性は抜群です。Boss EV-30 エクスプレッションペダル ボリュームペダル。次のよきオーナーへ巡り逢えればと思います。Fender コンプレッサー エフェクター。【このギターの演奏動画(Instagram)】https://www.instagram.com/p/C88qIMXh2E5/?igsh=MXhiNWdwdGdnODkzZA==。BOSS AC-3 アコースティックシミュレーター。現在も頻繁に使用しておりますが、機材整理のため出品いたします。ボディ材はライトアッシュ。ギター BOSS Loop Station RC-3。VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-08Mk-II 訳あり。ミディアムスケール採用です。ネックシェイプは非対称ネックですが極太です。ギター BOSS CE-20 Chorus Ensemble。BOSS Chorus Ensemble CE-5 本体のみ。購入後さらに改良を行なっており、ジェスカー製ステンレスフレット、GOTOHのマグナムロック(フィンガーロックタイプ)、ピックアップをEVHのFrankenstein Humbuckerに変更しています。ワンボリューム仕様で、EVH製の低摩擦のポットを装備しておりボリュームコントロールが容易です。ギター MORPHEUS DROP TUNE DT1。Vanzandt STV-R2 ヴァンザント ストラト。ジョイントプレートはFCGRの厚さ3mm採用。バックパネルは欠品です。【1985年製】Tokai Love Rock TLS50 BB。【逸品】Leqtique 9/9(ナインナイン) ディストーション系エフェクター。サビ対策、強度対策のためナットのマウントスクリューとインサートブロックをチタンに変更しています。長年弾き込んできたため指板に黒ずみがありますが、弾き心地が良く、個人的に愛用してきました。【石原慎也仕様ギター】Momose MT2-STD/M NA。FIREGLOW PPS-01 アイソレートパワーサプライ。なお、値下げはできませんのでご了承ください。初出品で不慣れな部分がございますが、ご承知おきいただければと思います。Xotic EP Booster(やや難有り)/Voltage Doubler