メイン機として数年使用しているギターです。ギター BOSS Loop Station RC-3。経年変化による傷や汚れがありますので気になる方はご購入をご遠慮ください。VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-08Mk-II 訳あり。ギターとしての完成度がとても高いです。Zoom G1X Four エフェクター。僕は当時のデモ機を購入したのですがネックの握り心地やコントロール類の配置、Bare Knuckleのピックアップとコイルタップした時の音等プレイヤー目線で作られています。ギター BOSS CE-20 Chorus Ensemble。ただ最近はストラトを弾く時間が長くなってきたので出品します。BOSS Chorus Ensemble CE-5 本体のみ。ネックの状態はほぼストレートでトラスロッドも余裕があります。ギター ANNAlog Analog Percussion Stomp Box。湿度管理をしているのでトラスロッドを調整したのは1回だけだったと思います。ギター MORPHEUS DROP TUNE DT1。アーミングもアップしてもダウンしてもチューニングがほぼ狂わないように調整してあります。Vanzandt STV-R2 ヴァンザント ストラト。アップ時に3弦が1音半、2弦が1音、1弦が半音上がるアレンハインズを参考にしたセッティングです。ギター BOSS TURBO Over Drive OD-2。Bare Knuckleのピックアップがとても優秀なのでどのジャンルでも使える音が出せます。【1985年製】Tokai Love Rock TLS50 BB。3弦の14フレットがサスティーン短めなのですがAddictoneの方に弾いていただいたところ許容範囲で問題ないとのことでした。【逸品】Leqtique 9/9(ナインナイン) ディストーション系エフェクター。ご質問等ありましたらお気軽にコメントしてください。Boss EV-30 エクスプレッションペダル ボリュームペダル。写真は随時追加していきます。【石原慎也仕様ギター】Momose MT2-STD/M NA。よろしくお願い致します。FIREGLOW PPS-01 アイソレートパワーサプライ。