エドワーズのジミー・ペイジモデルです。レスポールの通常の配線です。ポットは全てCTS、スイッチとジャックはSwitch craftです。(ボビン・プレート等は、持っていた物の使い回しなので、信用して頂くしか無いのですが。アンプ直で、物凄く良い音が出ます。ヘッドのロゴがG社になってしまっているので、購入者様の方で消してお使い下さい。ちゃんとリペアショップで修理済みなので、使用上全く問題はありません。3Nをご理解の程、宜しくお願い致します。electro-harmonix Little Big Muff ビッグマフ。タップ等のスイッチを全て外し、王道の配線にしました。ギター BOSS Loop Station RC-3。VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-08Mk-II 訳あり。配線を替えるにあたり、配線材は50年代のベルデンのビンテージ線を使い、ハンダはケスター44の60年代のビンテージ半田を使用し、コンデンサーは旧ソ連製のビンテージコンデンサーをそれぞれ使用しました。Zoom G1X Four エフェクター。ギター BOSS CE-20 Chorus Ensemble。ピックアップはオリジナルワイヤリングで制作して頂いた、PAFのコピーです。BOSS Chorus Ensemble CE-5 本体のみ。ギター ANNAlog Analog Percussion Stomp Box。)拘り抜いた一本です。ギター MORPHEUS DROP TUNE DT1。Vanzandt STV-R2 ヴァンザント ストラト。ジミー・ペイジ使用なので、レリック加工済みです。ギター BOSS TURBO Over Drive OD-2。【1985年製】Tokai Love Rock TLS50 BB。ネックが一度折れています。【逸品】Leqtique 9/9(ナインナイン) ディストーション系エフェクター。Boss EV-30 エクスプレッションペダル ボリュームペダル。中古品です。【石原慎也仕様ギター】Momose MT2-STD/M NA。FIREGLOW PPS-01 アイソレートパワーサプライ。