Fenderのアンプシミュレーターとして、ジャズコ対策として使いました。Rhythm/Leadスイッチを操作しづらい旧タイプですが、ぜんぜん問題ありませんでした。Leadは使いづらい音なので、Rhythmに常時設定をして、前段に歪エフェクター(OC BBOD)を置きました。ジャズコにBBODを直接インプットする場合よりも自然に倍音がのる感じがします。本機SBTとBBODをセットで使っていました。SBTだけで音にハリが出ます。低音はかなり出るので、アンプのMIDDLEとBASSで調整すれば問題ありません。高価なブースターを試す前に、ぜひ本品をお試しください。これでかなり解決すると思います。本体のみ。箱なし。動作確認済み。#overdrive #オーバードライブ #onecontrol。ZOOM MS-50G マルチストンプ。BOSS AC-3 アコースティックシミュレーター。electro-harmonix Little Big Muff ビッグマフ。ギター BOSS Loop Station RC-3。VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-08Mk-II 訳あり。Zoom G1X Four エフェクター。ギター BOSS CE-20 Chorus Ensemble。BOSS Chorus Ensemble CE-5 本体のみ。ギター ANNAlog Analog Percussion Stomp Box。ギター MORPHEUS DROP TUNE DT1。Vanzandt STV-R2 ヴァンザント ストラト。ギター BOSS TURBO Over Drive OD-2