トラブル防止のため最後までお読み下さい。ジャパンビンテージ アリアプロ2 LS-600 1977年製と思われます。ピックアップは六角アジャスタービスのエクストラ1、今では中々珍しいのではないでしょうか?フレットは5割程(個人主観)トラスロッドは触っていません。アンプ繋げて音出し確認しました。ドライバーでマグネットをタッチしてみましたが反応ありました。ボディ裏の裏蓋カバーが両方ともありません。ストラップピンが開け直されています。シールドをさす部分のプラスチックにワレがありますが現状シールドさすのには問題ありませんでした。長期保管されたものになりますので、調整が必要とお考えください。掲載出来る画像の制限があるため載せきれていない部分にもキズあります。コメント頂ければ画像差し替えますのでお伝え下さい。個人的感想ですが、ボディシェイプがたまらなく美しいと感じます。本体のみになります。神経質な方はご購入をお控え下さい。electro-harmonix Little Big Muff ビッグマフ。中古で購入。ギター BOSS Loop Station RC-3。VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-08Mk-II 訳あり。カラーはヴァイオリンフィニッシュ。Zoom G1X Four エフェクター。ギター BOSS CE-20 Chorus Ensemble。全体的にキズ多いです。BOSS Chorus Ensemble CE-5 本体のみ。ギター ANNAlog Analog Percussion Stomp Box。だた3弦が他の弦より音小さいです。ギター MORPHEUS DROP TUNE DT1。Vanzandt STV-R2 ヴァンザント ストラト。なぜ音が小さいのか私には原因がわかりません。ギター BOSS TURBO Over Drive OD-2。【1985年製】Tokai Love Rock TLS50 BB。ピックガードもありません。【逸品】Leqtique 9/9(ナインナイン) ディストーション系エフェクター。Boss EV-30 エクスプレッションペダル ボリュームペダル。ナットは前オーナー様がつけ直しされたようで接着剤がはみ出でいます。【石原慎也仕様ギター】Momose MT2-STD/M NA。FIREGLOW PPS-01 アイソレートパワーサプライ。ブリッジのネジが2本別のものに交換されてます。Fender コンプレッサー エフェクター。Xotic EP Booster(やや難有り)/Voltage Doubler。※多くの閲覧ありがとうございます。ギター Distortion \"DUSH\" DS-1 [BOOROCKS]。BOSS GE-7 イコライザーペダル。その他記載わすれもあるかと思います。ギター t.c.electronic nova system。ギター ZOOM MULTISTOMP MS-50G+。ネガティブなところを最初に記載しましたが、こちらのls-600。BOSS GT-5 マルチエフェクター ボス ギター。ギター electro-harmonix Triangle Big Muff。グレコやトーカイの影に隠れがちなアリアプロ2ですが、こちらは中々良いと感じます。BOSS GE-7 イコライザーエフェクター。ギター BOSS OD-1X。発送はプチプチに包んでダンボールにいれて発送予定です。ギター BOSS Line Selector LS-2。NARCISSIST-HYSTERIC PHASEエフェクター JP3。